12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

雫石町議会 2016-09-06 09月06日-一般質問-03号

言うまでもなく、地方自治体のガバナンス統治機構二元代表制であり、国政の議院内閣制とは根本的に異なり、この二元代表制のもとでは与党、野党などという概念はなく、議会対首長、いわゆる議会知事市町村長という構図で論戦すべきものであって、与党がまとまって知事を支えるという都議会のあり方は本来あるべき姿ではありません。

奥州市議会 2014-06-11 06月11日-06号

ところが胆沢城はご存じのとおり多賀城の後、鎮守府として、いわゆる北、陸奥の国を治める統治機構としてあったわけでございますので、そうすると紫波城のような形ではない、さらにもっと大がかりな政庁跡だろうというふうなことは想像がつくわけでございます。

陸前高田市議会 2010-09-08 09月08日-03号

また、地方自治本旨については、一般的には地域住民意思に基づいて地方行政が行われる住民自治と、地方運営地方住民意思を反映した国とは別個の統治機構によって行われる団体自治の2つの要素があるとされており、この地方自治本旨を体現するために、国と自治体役割を明確にする規定が地方自治法に設けられているところであります。

釜石市議会 2010-03-11 03月11日-04号

また、地域主権の実現には、さらなる地方分権改革推進が前提であり、それには都道府県改革など、地方を再編し、統治機構の見直しが必要となるほか、国の役割を限定し、地方との主従関係を改める大変革が求められてくるものと考えます。 これまで、国においては地方制度調査会、あるいは道州制懇談会などで検討が行われ、中間報告や答申が出されてきたのは周知のとおりであります。 

奥州市議会 2006-12-21 12月21日-12号

まず、国とは何かということですが、国の3要素は、国土、国民、統治機構とされています。しかし、ここでいう国の概念には、政府などの統治機構は含まないということが確認されております。

花巻市議会 2003-12-05 12月05日-01号

今進めるべきことは、一日も早いイラク側への主権の移譲と、国連を中心にした統治機構の整備への支援や治安の回復です。民生支援こそが日本のとるべき平和外交の道と考えます。そして、今、私たちがしなければならないことは、自衛隊員の皆さんを行かせてはならない、死なせてはならない、殺させてはならないということではないでしょうか。 

  • 1